更新再開後の初回は、サッカーではなく深夜ラジオを題材にします。
昨日8/24(土)、TBSラジオ主催の「仁義なきネタライブ〜有楽町死闘篇〜 」に行って来ました。
私はハガキ職人ではないですが、24時3兄弟のラジオは毎週聴いています。
ライブの感想(各組のネタの内容中心にライブレポも兼ねます)、当日券の販売状況などを書いていきます。
目次
チケット争奪戦&当日券の販売状況
今回の前売りチケットの争奪戦はすさまじく、即完でした。
サッカーのチケット争奪戦は何十回も経験している私も準備万端で臨みましたが…チケット確保できす。
それでも当日券は抽選販売されるということで、当日の昼並んで抽選に臨み、無事確保できました。
状況はこんな感じでした。
・列の締切&抽選券配布はきっちり12:30
会場が11Fなので余裕を持って会場に着きたいところです。
・抽選倍率は約2倍、当日券の席は結構バラけている模様
私は後ろから3列目でした。Twitterを見るとかなり前の席もあったようです。
・もし外れてしまった場合…別途グッズ販売あり
転売ヤーは1万円以上の高値で売っていたようですが、次回はぐっとこらえて当日券を買うべきです!
スポンサードリンク
ライブ感想(ネタ中心)
さて、ライブの感想です。
中盤のラジオのフリートークはお笑いナタリーさんで詳しく書かれていますので、ネタ中心に書きます。
岩井さんOP
24時3兄弟のイベントではすっかりおなじみ、岩井さんのブチ上げOP。
何気なく天気の子批判を入れ込んでいました。
アルピー&うしろシティの作家、福田さんの台本だそうで、本人はもうやらないと言っていますが…これは今後も続きますね。。
ハライチ(漫才_歌)
OPの天気の子批判がまだ止まらない岩井さん。
「MVの歌の前によくある1分間のショートストーリーを2時間に引き延ばしたのが天気の子」だそうです。。
本ネタは「歌を歌って元気を届けたい」というネタ、澤部さんの「いつまでも君を守~る~」の後に岩井さんが歌ってボケる形。
後半岩井さんが笑ってネタを飛ばし、オチの直前には澤部さんがもうオチなのに「いつまでも君を守~る~」を歌ってしまう場面も。
五郎丸ポーズっぽい姿勢で歌う澤部さんのオブジェが欲しくなりました。
うしろシティ(コント_学生の昼休み)
「ジェスチャーが変な中学生」のコントから始まり、徐々に二人の変な癖の設定が追加されていくというコント。
・変なことわざ
・ものが落ちた瞬間に将来なりたい職業を言ってしまう
・驚く姿を見ているとムラムラしてしまう
・3回目の攻撃無効化
面白いし、この構成が新感覚すぎて痺れました。
このネタでKOC準々決勝で落ちてしまっていたとしたら…審査員の見る目がないか、短時間にまとめるのが難しかった、のどちらかでしょう。
アルコ&ピース(漫才_Twitterを始めたい)
来て早々腕時計を見せつける平子さんに会場大盛り上がり。
ネタは酒井ちゃんがツイッターを始めたいという内容の漫才。
Twitterに詳しい平子さんが順番に指南していきます。
・民(ツイッター民)の民度は最高
・アイコンはアニメアイコン一択
・最初のツイートはノンスタ井上に「〇ね」と送り、リプライが来たら応援してます!と返す etc…
結果、酒井ちゃんが暴走。。
平子さんの「嘘ついた、ツイ民の民度は最低なんだああ!」の叫びは最高でした。
Twitterの教科書になりそうなネタでした!ぜひテレビでこのネタやってほしい…。
フリートーク
こちらはお笑いナタリーさんの記事を参照ください。かなり詳しめです。
平子と金子は鏡、24時台三兄弟「仁義なきネタライブ」で急接近
後半は推し芸人のネタ披露です。
キュウ(漫才_作詞した歌)
岩井さんがYouTubeでハマった芸人として紹介。
私は恥ずかしながら初見でしたが…、独特の間が面白い!
ツッコミの清水さんの「めっちゃええやん」は唯一無二。言い方以上に表情が舞台後方から見てても面白かったです。
YouTubeチャンネルと、岩井さんが何度も見返している「めっちゃええやん講座」はこちらから。
宮下草薙(漫才_近所にディスコ(クラブ)ができた)
もうすっかり売れっ子で、平子さんがもう飲みに誘いたくても連絡がつかない…と言っていた宮下草薙の漫才。
近所にディスコができて、自宅の周りにパリピがウジャウジャ発生するのを怖がる草薙さん・・というネタでした。
引き続き宮下さんは後ろに控えていくようです。
父は地下格闘家、母はキャバ嬢、本人は群馬のおもちゃ屋のバイトで「バトルトイ・グランドマスター」の称号を取得…よキャラは強いのでいつ二人とも売れておかしくない!
トム・ブラウン(漫才_イルカの能力/アンパンマンギドラを作りたい)
大トリはうしろシティ推薦のトム・ブラウン。
おなじみの合体ネタかと思いきや、最初はみちおさんが「イルカと同じ能力を持っている」という話になり、音で布川さんの場所を当てる…というボケ。
ここで既に面白すぎて、会場全体も爆発しそうなくらい笑っていました。
本ネタは「アンパンマンの顔を3つ組み合わせてアンパンマンギドラを作りたい」。
文字では伝えられない面白さでした!
トム・ブラウンとザコシショウはぜひ一度劇場で生で見てほしいです。
ライブの感想は以上です。
本ネタ以外は、やはりリスナーだからこそ伝わるボケも多いライブでした。
今後も、深夜ラジオやお笑いライブの感想など書いていく予定です!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。