2018年5月17日のガンバ大阪関連ニュース記事をまとめます。
スポンサードリンク
目次
公式サイトリリース
(ガンバ公式)5/19(土)明治安田生命J1 第15節 浦和戦「スタジアムでプチ法律相談!大阪弁護士会ブース」出展のお知らせ
(ガンバ公式)5/19(土)明治安田生命J1 第15節 浦和戦のファンクラブイベント情報
・週末の浦和戦はイベントが沢山ありますね。パナソニックの100周年記念ユニフォームは超貴重!
(Jリーグ公式)5/19(土)明治安田生命J1 第15節 浦和戦プレビュー
各社スポーツ記事
●今シーズンのチーム状況に関する記事
(サカダイ)【G大阪】降格したシーズンと比べて現状は良い? 悪い? 遠藤保仁の答えは――
「良い時のゲームでは、どこにも負けないようなサッカーができると思うし、逆に不安定な戦い方をすれば、どのチームにも負けてしまう。いかに高いパフォーマンスで、安定してゲームを組み立てられるかが、今後の一番の課題だと思う。
メンバーの質からすれば、今のような順位にいるチームでは決してないので。この状況を打破していくためにも、ワールドカップの中断期間まで残り少ないけど、しっかり良い結果を出して、中断開けにうまくつなげていけるようにしていければ、まだ巻き返せると思う。1試合1試合しっかりと、戦っていきたい」
(スポニチ)G大阪 連係ミス連発、“苦ピー”弁明も恒例「責任は私にある」
プレーオフ進出に向けてMF倉田やDF三浦ら主力を起用したが、試合開始からミス連発。連係も一向に上がらず、倉田も「悪いところがありすぎて言い切れない」と唇をかんだ。何とか2位でプレーオフ進出は決まったが、全く喜べない結果と内容。クラブは少なくともリーグ戦中断までの監督解任は否定しているが、浮上の兆しは見えてこない。
中断明けまでは、J3のU23を除くと残り三試合。この三試合での結果次第では、決断する時がくるでしょう。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。