
目次
試合結果
HOME | SCORE | AWAY |
ブラウリッツ秋田 | 1 – 1 | ガンバ大阪U-23 |
71′ 久富 賢 | 得点者 | 65′ 妹尾 直哉 |
スタジアム:秋田市八橋運動公園陸上競技場 | ||
入場者数 3,418人 |
ハイライト動画_公式サイト
試合詳細、レビュー記事などはこちらから!(ガンバ公式HP)
スポンサードリンク
試合後まとめ_公式サイト
(ガンバ公式)2018明治安田J3 第24節 △1-1 秋田@秋田陸
(Jリーグ公式サイト)ハイライト、選手監督コメントなど
選手コメント:野田 裕喜選手
前半はハンドの判定があったとはいえネットが揺れましたし、後半は1-0から失点があったので、決して満足できる内容ではないですけど、アウェイで強豪の秋田と戦って勝点1を持ち帰れるのはポジティブな結果かなと思います。
攻撃では前半はバランスよくボールを回せていたと思いますけど、3ボランチが下がり過ぎてしまったかなと思います。行けるときに前に入っていければ、相手はもっと怖かったんじゃないかと思います。
--ゲームキャプテンとして、どのようにチームを引っ張ったか。
アウェイでのゲームはどのチームでも厳しい戦いになりますし、まずは失点ゼロで行こうと意識して臨みました。--自分の良さが出せたところは。
ポゼッションの部分でだいぶ自信をもってやれていますし、ボール回しや縦パス、ロングボールは見せられたのかなと思います。監督コメント:實好 礼忠監督
試合の入りは良かった。ゲームの中でいろいろな流れがあって、その流れがお互いのゴール前にたくさんあって、すごくアグレッシブなゲームだったと思います。
--前半はボールを握って試合をコントロールしていたが、もう少し攻撃のスイッチが欲しかった?
チャレンジはしていたと思います。秋田さんのしっかりした守備意識があり、ボールへの対応もすばらしかったなと。それでゴールに向かえなかったですね。--妹尾 直哉選手が途中出場して先制点を挙げた。投入の意図は?
システムも変えた中で、サイドでスピードのある選手が入れば、さらに変化が出せるかなと思いました。
スポンサードリンク
試合感想_後半押されるも、同点で耐え勝ち点1獲得
この試合はDAZNで観戦。1つ順位が上の秋田相手のアウェイ戦となりました。
前半、ガンバはボールは持ててはいましたが決定機まではなかなか作れず。
それでも、先発メンバーが多少異なったとしても連携がスムーズなところは評価できます。練習から意思疎通はしっかり取れていますね。
後半、途中出場の妹尾選手がパス&ゴーで抜け出し、華麗なゴールで先制点!
縦に早く攻めるタイミングがばっちり合い、見事なゴールを見せてくれました。
しかし以降は守勢に回ってしまい、すぐさま同点…。
その後も数度決定機を秋田に作られますが、谷選手の好セーブで逆転は死守、勝ち点1をもぎ取れたといった試合でした。
守備に関しては両CBをはじめ、粘り強く対応できるように改善してほしいです。
完璧にボール奪取できなくても、完全に振り切られなければ最低限シュートコースを消すことはできるので。今後に期待です。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。