目次
試合結果
HOME | SCORE | AWAY |
グルージャ盛岡 | 2 - 1 | ガンバ大阪U-23 |
51′ 小谷 光毅 57′ 宮市 剛 |
得点者 | 82′ 井出 遥也 |
スタジアム:北上総合運動公園陸上競技場 | ||
入場者数 3,115人 |
試合ハイライト_公式
スポンサードリンク
試合内容まとめ
・猛暑の15時キックオフとなった一戦。CBは西野と松田のコンビとなり、芝本がスタメンに名を連ねた。OA枠の井出はベンチ入り。一方の盛岡は昨年まで共にガンバの一員だった嫁坂がFWで出場。
・前半、ガンバは相手のプレスに苦しんだがカウンターでチャンスを作る。10分に妹尾、34分には森のシュートがバーを叩く。前半はスコアレスで終了。
・後半開始から森に代え井出を投入。しかし51分中央突破を許して先制されると、57分には松田がPKを献上し2点差に。
・巻き返したいガンバは80分、井出が良い位置でFKを得ると、キッカーは井出。グラウンダーのシュートで直接狙い、見事ゴール!ガンバの選手を壁に置き、相手GKの死角を付いた技ありシュートだった。また、このゴールでガンバのJ3通算100点目を達成。
・試合終盤、ボールを握って攻め込むガンバ。しかし髙木、一美の2トップが高い位置でボールを受けられず、大きなチャンスが作れないまま試合終了。互角の戦いを見せたが惜しくも敗戦となった。
試合後まとめ_公式サイト
(ガンバ公式)2018明治安田J3 第19節 ●1-2 盛岡@北上
(ガンバ大阪公式)[レビュー]またも決定力に泣いた若きガンバ。悔やまれる試合運びの末、盛岡に敗れる
(Jリーグ公式サイト)ハイライト、選手監督コメントなど
選手コメント:嫁阪 翔太(グルージャ盛岡)
--古巣相手、互いによく知る選手との対戦だった。
やっぱりあらためて一人ひとりの技術が高いしうまいので、ボールを持たれる時間は長くなったんですけど、その中でしっかり相手のミスを誘うようなプレスの掛け方をしてチャンスを作れていたので、そこは戦術どおりでした。
選手コメント:井出 遥也
--FKでの得点シーンについて。
そこまで練習していたというわけではないですけど、良いコースに飛んで良かったと思います。自分としてはケガをしていたので2カ月ぶりの試合でした。ゴールできたことはプラスですけど、トップチームに関わっていくためにはゴール前での質を上げる必要があると思うので、そこにこだわってやっていきたいと思います。
監督コメント:宮本 恒靖監督
少しテンポが上がらない前半の立ち上がりになりました。それはこういった気候であったり、ピッチであったりというところに対する不慣れなところが出たかなというふうに思います。ただ、前半の途中からは少し相手陣内深いところで、いろんなアイディアを組み合わせたようなプレーも生まれ、森(勇人)のシュートがバーに当たったシーンなんかもありましたけども、ああいったところで先制点を取るという形が理想ではありました。ただそれがうまくいかず、後半、少し人を替えて、もう少し攻撃的にというところで、先にミス絡みで点を取られ、また、簡単にPKを与えてしまったところで少し若さが出てしまったなというふうに思います。ただ0-2になったあとも選手はしっかりと、ポゼッションをしながらゴールを目指すというところは見られました。もうちょっとクロスの質であったり、ゴール前に入る人の数の迫力を出せれば点につながったかなというふうに思います。
(Jリーグ 公式サイトより引用)
試合結果記事、写真
更新なし
試合感想
この試合は後半からリアルタイムで観戦。
2点を先制された後、しっかりボールをつないでゴール前まで持ち込めていましたが、人数をかけた相手を崩し切るまでには至りませんでした。
髙木、一美の二人が低い位置まで下がって受けざるを得ない場面が多かったようにも感じます。
フォローに行くことは良いですが、その直後はゴール前の人数が手薄になるので
・2列目の選手が前に走り込む
・近い距離でパスを繋ぎながら前に進む
といった形で攻めの選択肢が多くなるように、さらに良くして行ければと思います。
宮本監督はまずチームとしての形を構築する時間を割いているようで、精度の良いプレーができる反面研究されると弱いかもしれません。
得点力不足に悩む状況を打破すべく、攻撃のパターンが増えることを期待します。
とはいっても、U23のほうが今のトップチームよりも楽しい試合を見せてくれているのは間違いありません。。
楽しく観戦したいときはU23の試合がおすすめですよ!笑
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。