目次
試合結果
HOME | SCORE | AWAY |
ガンバ大阪U-23 | 1 - 1 | 福島ユナイテッドFC |
94′ 一美 和成 | 得点者 | 74′ 武 颯 |
スタジアム:万博記念競技場 | ||
入場者数 974人 |
試合ハイライト_公式
スポンサードリンク
試合内容まとめ
・ホーム万博で臨む今節は西野矢島泉澤のOA3枠をフルに活用。前日のルヴァン磐田戦にベンチ入りした谷、森らも出場した。
・4試合連続無失点中の堅守を誇る福島相手に、前半はボールを握るが、なかなかシュートまで持ち込めない。唯一髙木のシュートが決定的だったが、相手GKにセーブされ前半は0-0で折り返す。
・後半もSB山口の積極的な攻撃参加などでチャンスを演出。しかし決めきれない展開が続くと、74分福島にヒールパスで繋がれると武に先制点を許してしまう。マークしていた西野も必死に喰らいついたが、福島の武のファーストトラップが一枚上手だった。
・このまま試合終了かと思われた93分、一美のシュートが相手のハンドを誘発しPKを獲得。ラストプレーのPKのキッカーは一美、勝ち点1を左右する場面もしっかりと決めて同点!このまま試合は終了。
・チャンスの場面を多く作れていたこの試合、勝ち点3を失いかける展開も土壇場で追いつきドローに持ち込んだ。
試合後まとめ_公式サイト
(ガンバ大阪公式)2018明治安田J3 第13節 △1-1 福島@万博
(ガンバ大阪公式)[レビュー]福島の堅守に手こずるも、見せた狙い。土壇場に若きガンバが意地を見せる
(Jリーグ公式サイト)ハイライト、選手監督コメントなど
選手コメント:一美 和成
前半はゴールまで行けなかったので、そこが課題というかもう少し足りないところかなと思う。
もう少しバリエーションも増やさないといけないし、クロスからのゴールが本当は欲しいけど、なかなか難しい。いきなり中を崩すのは難しいので、外から崩したいというのもチームとしてはある。クロスの質とかフィニッシュの質を上げれば、もっと点も入ると思う。
--前半に良い時間帯があったが、そこで得点にするために必要だったのは?
フィニッシュも少なかったし、福島がゴール前を固めていたので、もっとミドルとかをどんどん打てば中の相手を引き出せるのかなと思う。(Jリーグ 公式サイトより引用)
試合結果記事、写真
(Yahoo!ニュース)<ガンバ大阪U-23>終盤に失点を食らうも、アディショナルタイムに追いつき勝ち点1を掴む。
監督コメント:宮本 恒靖監督
ー福島の堅い守備をこじ開けるために、足りなかったところは?
前半から高い位置でボールを奪えていたと思うんですが、慎也(矢島慎也)との関係を作っていた中でFWが寄ってくるとか、3人の関係性というところが作れなかった。そこはトレーニングをすればよくなるという感触があるので今週、来週に関してはそこをやりたいと思いますし、選手にはもっともっとレベルが高いことを要求したいですし、ボールをもっとテンポよく動かすとか、3人目がいい空間に入っていってそこからワンタッチでとか、そこは判断の速さだと思います。
ー中もバランス良く使っていかなければ崩すのは難しい、と。
そうですね。その時に市丸(市丸瑞希)とか高(高宇洋)とかがもうちょっといいポジションをとって、前につける、落とす、もうひとつ、5メートル先まで進んでペナルティエリアのところまで最後までいくっていうところまでやれると、もっとシュートも増えると思います。
試合感想
前半途中から観戦。押し込んだ展開が続いて得点の気配はかなりしたのですが決めきれず…そのなかで後半30分ごろに失点。
それでも一美選手の仕掛けがきっかけになり、何とか引き分けに持ち込んでくれました。
チームとしても成熟してきていますし、苦しいときでも結果を出してくれる一美選手は本当に頼れる存在です。
欲を言うならばアウェイ戦でも得点量産を期待したいところですが、今のパフォーマンスでも十分にJ1で闘えるポテンシャルはあると思います。
宮本監督のコメントの通り、チーム全体の攻撃力も戦術・連携が深まればさらに増しそうです。
J1の中断期間中も良いサッカーを楽しめそうです!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。