目次
試合結果
HOME | SCORE | AWAY |
横浜Fマリノス |
3 – 1 |
ガンバ大阪 |
12′ 仲川 輝人 20′ 伊藤 翔 85′ 伊藤 翔 |
得点者 |
52′ 一美 和成 |
スタジアム:日産スタジアム | ||
入場者数 11,207人 |
試合詳細、レビュー記事などはこちらから(ガンバ公式HP)
試合ハイライト_公式サイト
スポンサードリンク
試合後まとめ_公式サイト
(ガンバ公式)2018YBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第2戦●1-3横浜FM@日産ス
(Jリーグ公式サイト)ハイライト、選手監督コメントなど
選手コメント: 一美 和成選手
--ゴールについて。
ボールを奪ってからゴールに向かうと決めていた。うまく相手GKをかわして決められて良かった。ボールを奪ったときに相手が右から来ているのが見えて、ファーストタッチで相手の前に入れたし、GKが見えていたから抜けると思って抜いた。--決めたときの気持ちは?
うれしかったけど、時間もなかったしすぐにボールを取りにいって、すぐに(気持ちを)切り替えた。(中略)
--1点決めて気持ちも変わった?
リーグでは残留争いで厳しい状況なので、チームの力になれるように頑張りたい。監督コメント:宮本 恒靖監督
--ホームで0-4で負けたが、今日の試合をどんな気持ちで迎えたのか。それと今日の試合でトライしたかったことは?
今日の試合に関しては、メンバーが大幅に替わる中でリーグ戦につながるような試合であったり、もちろん4点以上点を取ってひっくり返すというミッションを選手たちに伝えて、試合を始めた。トライしたかったのは連動した守備からボールを奪って速く攻め切るということをやりたかったし、ボールを持って押し込んだ中では、もう少し崩しのところでの質が欲しかったなと思う。後半に関しては選手たちも0-2で終われないというところで、しっかりとしたプレーを見せてくれたと思っている。
試合結果記事、写真
(ゲキサカ)大津高出身のプロ3年目、G大阪の20歳FW一美和成がトップチーム初得点!
一美は大津高から2016年にG大阪へ加入し、今季でプロ3年目。G大阪U-23では71試合で16得点を挙げていたが、トップチームではこれが初ゴールとなった。
スポンサードリンク
試合感想_アウェイも完敗、唯一の救いは一美のトップ初ゴール
この試合は日産スタジアムで現地観戦。
日産では初のビジター指定席。程よく10列目を座席指定して観戦です。
くくるのたこ焼き、唐揚げ、ビール…と、食事も楽しみつつ観戦しました。
なんせ試合開始前から、4点以上取らないと敗退という状況でしたので…食事をまずは満喫して試合へ!
ガンバは3バックで臨み、試合早々から積極的にボールを奪いにいく姿勢は見えました。
しかしチーム全体での連動性は乏しく、90分間通じてプレスをかけきれていない選手にことどとくボールを回されてしまいました。
チームとしての奪いどころを一緒の認識を持って守備できれば、この縦パスは奪えたのにな~と思う場面もちらほら…
懸命に追っているのになかなか報われない感じです。
失点シーンも全体的にもったいなかったです。1失点目は最後の仲川選手のマーク、2失点目は鈴木選手の判断ミス、3失点目は最後野田選手のクリアが小さかったことが致命的に。
どれも紙一重なプレーで怠慢とまではいえませんが、勝敗を分けるプレーになってしまいました。
そんな中唯一救いだったのは、一美選手のトップチーム初ゴール!
ここ数試合トップチームの試合に絡み、ポストプレーや前線への守備などで貢献していましたが、得点は奪えず。この試合でようやく1点を取れました!
昨年からのJ3での活躍を見ていれば、まだまだ得点を取れる力を持っています。
残留に向けた残りのリーグ戦9試合でも結果を出してほしい!
守備面やスタミナのことを考えると、スタメンはFWはファンウィジョ選手、渡邉選手、一美選手の3人でうまく回したほうが良いのではと感じました。
アデミウソン選手は途中出場で出た方が、プレーの質も高く結果を出せそうな気がします。今日の後半早々からかなりバテバテで、90分間は厳しいです…
輝いていたボールボーイ達
最後に、現地観戦して気付いた点を一つ。
この試合、ボールボーイの子たちがとても良い動きを見せてくれました。
過去数十回観戦しに行った中で、過去最高に素早く、機敏に動いていたように見えます。
試合中何回も「ボールボーイナイス!」と言ってしまいました笑
試合中のボールボーイの子の動画をTwitterでアップしてくださった方がいますので、載せておきますね。
もちろんリツイートさせていただきました!
横浜F・マリノス vs ガンバ大阪
このボールボーイの子素晴らしい!
手渡しの丁寧さと走って急ぐ姿!
かわいいなぁ(*’ω’*)#横浜F・マリノス #ガンバ大阪 #ルヴァンカップ pic.twitter.com/tTmiYIJhPt— 蹴~Syu~ (@syu_lvfb) 2018年9月9日
マリノス戦はいつもそうなのかもしれませんが、初めて日産スタジアムでゴール裏以外で観戦したので、視界が普段と変わったのも気付いた理由かもしれません。
ボールボーイ達の所属についての紹介は試合前特になく、詳細は不明でしたがありがとうと言いたいです。
この頑張りが、サッカーでも、それ以外のところでも活きることを願っています!
普段現地観戦の時に書いている、観戦記については割愛します。それでは。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。