
※写真は昨年6月のリーグ戦のもの
試合結果
HOME | SCORE | AWAY |
ジュビロ磐田 |
2-3 |
ガンバ大阪 |
15′ 松浦 拓弥 71′ 川又 堅碁 |
得点者 |
26′ ファン ウィジョ |
スタジアム:ヤマハスタジアム | ||
入場者数 10,518人 |
2戦合計スコアは2-4となり、ガンバが準々決勝進出!
試合ハイライト_公式サイト
スポンサードリンク
試合内容まとめ
・ガンバは屈辱の水曜日天皇杯2回戦から、怪我の米倉を除き同じスタメンで臨む。一方の磐田は水曜日はターンオーバーを敷いてのスタメン。ガンバは引き分け以上、もしくはこの試合1点以上を取ると2点差にされない限り勝ち抜けとなる。
・ゴール裏からの抗議により、試合序盤まで応援無しという状況で試合開始。ガンバは失点のリスクを避けるため人数をかけずに攻めるが、15分に失点してしまう。しかし26分、相手CKからのカウンターが炸裂!倉田のクロスにファンウィジョが合わせて同点とし、アウェイゴール差でガンバが非常に有利な状況に。
・後半開始から長沢を変え高江を投入、中盤を厚くしたガンバ。その高江が50分得点機のチャンス。シュートはDFに当たるもこぼれ球を遠藤が再びシュート、さらにGKが弾いたところに詰めたファンウィジョ!決定的な2点目を奪い勝ち越しに成功!
・さらに66分、カウンターで高江からのパスをファンウィジョが三度決める!ハットトリックを達成。
・その後磐田に猛攻を許すも、1点のみで凌ぎきったガンバが、ルヴァンカップの準々決勝の切符を手に入れた。
試合後まとめ_公式サイト
(ガンバ公式)2018YBCルヴァンカップ プレーオフステージ第2戦○3-2磐田@ヤマハ
(ガンバ公式)[レビュー]ファンの鮮烈ハット。アウェイで磐田をねじ伏せ、ガンバが5年連続のベスト8へ
(Jリーグ公式サイト)ハイライト、選手監督コメント、トラッキングデータなど
選手コメント:ファン ウィジョ
--天皇杯の敗戦の中で切り替えが難しかったと思いますが?
これはサッカー選手として、水曜日の試合に負けたことは非常に恥ずかしいことですし、今週末の今日のゲームに向けて、選手たちは気持ちを切り替えて、しっかりと挑めたことが今日の結果に結びついたと思っています。--天皇杯とメンバーが同じ中で、戦術的な変更はありましたか?
特に戦術に関しては、変わったところはなかったと思っています。ただまず失点せずに、先制点を奪うという中で、チーム全体で守備的な意識がいつもよりあったと思っています。
スポンサードリンク
試合結果記事、写真
(サッカーキング)G大阪、ファン・ウィジョのハットトリックで勝利! 仙台はあと一歩届かず/ルヴァン杯PO第2戦
(サンスポ)磐田、痛いアウェーゴール 松浦「行かざるをえなくなった」/ルヴァン杯
試合感想
この試合もリアルタイムでは見れず、結果とハイライトのみ確認していました。
試合前のツイッターで、サポーター連合から応援ボイコットの件が拡散されていてかなり驚きでした。(該当のツイートへリンクします)
この試合がどんな雰囲気になるのか、試合結果がどう転ぶのか…とても気にしながら外出していましたが、無事勝ち抜けをして一安心です。
決定力の高いファンウィジョ様々ですね~。
ただ、この試合カウンターがハマったのは第1戦目の勝利で有利な状況だったことも大きかったと感じます。
状況が違うリーグ戦でも結果が出せるように、この中断期間にさらなる立て直しを期待します。
中断期間中も、ガンバの情報を集めて発信していきます!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。